tanabe1478's Page

現在の住環境

ルームシェアや 1R ぐらしを経て、リモートワークを機に少し中心部から離れた 2LDK の物件に引っ越した。 核家族世帯が多そうな物件に一人暮らしをしている。

何度も引っ越しをしてきたがかなり居心地が良く、特別な理由がない限りは長期間ここに住む気がしている。

今後ずっと引っ越さないとは限らないので現在の住環境の良いところと悪いところを列挙しておき、次の引っ越しに役立てたい

良いところ

  1. 広い
  • 寝室と仕事場を分離できるのが最低条件だったのでこの点は満足している
  • 現在は寝室、リビングダイニング、書斎兼ゲーム部屋の 3 部屋
  1. 昼、夜ともに静か
  • 中心部から少し離れた所に済んでいる
  • バス、地下鉄網のおかげで遠出自体は容易。
  • 福岡の特徴かもしれない。必要な時は地方っぽい風景から離れて中心部にストレスなくいける
  1. 内装の細かい所まで綺麗
  • 価格帯のせいもあるかもしれない。綺麗なところは綺麗に使いたくなる。部屋を汚くしないように気をつけるモチベーションになっているのではと思っている
  1. 徒歩、自転車圏内に必要な店が一通り揃っている
  • 大型スーパー
  • 小型スーパー
  • 精肉店や青果店
  • コンビニ
  • 書店
  • 家賃相場が想定していたより安い
  • 元々リモートワーク OK の会社だったので中心部からは引っ越しで離れるつもりだった
  • そのおかげで家賃相場は気にせず探すことができた。住みたいか、不便はないかどうかだけを基準に探した。
  1. 段差が少ない
  • バリアフリー物件らしく各部屋に足が引っかかるような段差はない。

悪いところ

  • 町内会があり回覧板が回ってくる
  • 一人暮らしだと生存確認もできて逆に良い面もあるかもしれない
  • 正面の景色はあんまりよくない
  • ロッキングチェアを置いているので、ベランダで過ごすこともあるがその時は斜めを向くと見える山を見ながらのんびりしている
Tagged with: